未来を創る話をしよう

「0=∞=1」が基軸になる21世紀教育革命への挑戦

人工知能

【イベント告知】来年1月21日開催!AI時代に求められている人間の変化とは?

IoT、AI、ロボット技術が加速度的に進化し、時代が大きな大転換期に迎える中、私たち一人ひとりは具体的に何を変化するべきでしょうか。 そんな”共に未来を創る話”をぜひ多くの方としていきたいですね。 2018年1月21日(日)にゲストをお招きしてイベントを開…

アルファ碁ゼロ解説と人間の今後の進むべき道

人工知能関連の話題には興味があって情報収集しているのですが、先日面白いニュースがありました。 それは、Google傘下のDeepMindが開発した囲碁AIプログラムのアルファ碁とアルファ碁ゼロが戦って、アルファ碁ゼロが100戦100勝したというもの。 さて、アル…

AI時代に必要なスキルはより抽象度の高いヒューマンスキルやコンセプチュアルスキル

時代の変化に応じて、使う道具と求められるスキルというものは変わってきますね。 例えば、 江戸時代に生まれたとしたら・・・・ 使う道具は刀 必要なスキルはいかに人を殺せるか IT時代に生まれたとしたら・・・ 使う道具はスマホやPC 必要なスキルはプログ…

「責任をとる」という仕事は全産業共通して人間にしかできない

『変なホテル』というものをご存知ですか? 多言語対応のロボットが受付対応を行い、荷物の移動なども全てロボットが対応する無人ホテルというのが話題を集めていますね。 近いうちに一度は宿泊してみたいと思っています。 今は、長崎の一号店に引き続き、17…

『AI×働き方』AI時代における働き方改革とは?

当ブログでも、度々人工知能関連の話題を取り上げさせていただきましたが、 改めてAI時代でどんな働き方が必要になってくるでしょうか。 政府も『働き方改革』を国政として掲げたり、大手企業でも副業オッケーという流れが加速していくかもしれません。 また…

AI時代をどう捉えるか - 否定・肯定?ポジティブ・ネガティブ?希望・絶望?関心・無関心?

2016年以降、メディアなどを中心に「人工知能(AI)」という言葉は非常によく聞く言葉となりました。 特に、囲碁や将棋など、ゲームの世界で人間と戦うことで注目を浴びているような気がしますし、 2020年の東京オリンピックに向けて加速する自動運転システ…

人間の実力を伸ばすにはコンピュータの知性が必要 -NHKスペシャル「人工知能 天使か悪魔か 2017」-

昨年に引き続きNHKで放送された番組 『人工知能 天使か悪魔か 2017』 www.nhk.or.jp 知を争うゲームでは人間は人工知能に勝てない? 人間は敗戦という事実から何を学ぶのか? 身近なところに現れ出した人工知能 カーナビに搭載された人工知能 AI株価予測シス…

全てにAIが入っていく時代

GoogleのCEOであるサンダー・ピチャイが基調講演で語った戦略。 forbesjapan.com カメラを被写体に向けるとそれが何かAIが認識するようになる技術など、AIを駆使した技術の内容が簡単に紹介されている。 改めて、AI時代に突入していくんだなと感じる一方で、…

2018年にコンピュータが脳を超えるなら人間は何するべきなのか?

ソフトバンクの孫正義さんが2003年くらいに言った言葉でもありますが 「2018年にコンピュータは脳に追いつく」 というのは、有名な話です。 具体的なことがどういうことかと言うと 技術の進化によってコンピュータチップ1枚に組み込まれるトランジスタの数が…

AI時代に生き残るためには

目次 私たちはどんな時代を生きているのか? 2018年にはコンピュータが人間に追いつく 広がる「 AI × ?? 」 人間は何をしていくべきなのか?? イベントのご案内 私たちはどんな時代を生きているのか? 先日、とある若者からメッセージをもらいました。 ざ…

人工知能は人間の仕事そのものではなくタスクを奪う

現実空間にどんどんテクノロジーが融合されていき、あらゆるものがオートメーション化や効率化されていく。 その中で考えなけれればならない人工知能の問題。 誇張すると人類滅亡論や現実的に人間の雇用が奪われる話など マイナス的な記事やコメントはよく拝…

膨大な過去の情報(ビッグデータ)を操るAI

Wired.jpの記事。 wired.jp 今まで一つのゲームに対して一つのプログラムといったような関係性だったものに対して、 ニューラルネットワークが自分の学習した情報を記憶して再利用できるようにしたものらしい。 人間の強みがなんなのかを改めて考えると、 過…

人間は人工知能という道具を何のためにどう活用するのか?

「人間って何だ?」 この問いについて、AI学者だけでなく社会が向き合っていかないといけないタイミングに来ていると感じますね。 先日NHKで放送されていた番組『人間ってナンだ?超AI入門』を見て、より深くそれを感じました。 AIの話題を聞かない日はない…

AI記者が登場する時代に人間は何の能力を開発するべきか

ぱっと見は人間と比較しても遜色ないレベルの記事を書き上げるAI記者。 人間とは違うのは、 早く大量に記事を書くことができる 過去のデータをどんどん学習して分類してくれる これからは、どんどんこういったサービスが登場し、記事を書くと言うこと自体はA…

人工知能と言うけれどそもそも”知能”とは何なのか!?

人工知能は知能を人工的に作ったもの? 人工知能(AI)というキーワードは皆さんもよく聞く時代になったと思います。 その分野にアンテナを張っていれば聞かない日がないくらいです。 Artificial IntelligenceでAI。 直訳すれば”人工的な知能”となるわけです…

心理戦や運の要素もあるポーカーでも人工知能が勝利するという時代

人工知能関連のニュースは、当ブログでも度々取り上げているのですが、また新しいニュースがありましたね。 今月、2/2に出された記事ですが、人工知能がポーカーで初めて人間に勝利したというものです。 jp.reuters.com 将棋や囲碁といった盤面のゲームでは…

人工知能(AI)の驚異的な進化スピード

2016年にAIブームに火をつけたといっても過言ではないGoogle参加のDeepMindが開発した囲碁AIの「Alpha碁」。 ディープラーニングという言葉も注目されましたが、それ以上に人間の知のゲームの最高峰と言われる囲碁でAIが人間に勝利したという事実。 将棋はす…

AIが登場していく時代だからこそ共有したい技術

科学技術の恩恵を受けて、今の時代は間違いなく便利になってきました。 衣食住の豊かさは加速し、車や飛行機、スマートフォンの登場によって、 時間や空間の障壁はどんどんなくなってきました。 そして、科学技術はさらに進化発達し、AIやロボットまでが登場…

自分が作っている映画のスクリーンの外に出る技術

映画のスクリーンの登場人物が自分だとしたら、 どんなストーリーでどんな役割が自分にあるのかがわかりません。 映画の主人公は、セッティングされた考えや感情、表情、言葉、行動、関係構築のパターンがあります。 そして、映画が終わるまでずっとそれを使…

AIは人間を進化させる最高のパートナー

AIを脅威と考える人もいれば、AIが人間の生活をより便利にすると考える人もいます。 脅威と考える観点としては、やはり人間が今までやってきたことをAIが代替することで、人間の雇用が奪われる。 芸術やアートの分野にもAIが登場し、また知的労働と言われる…

ポストAI時代の鍵は「無」を活用すること

AIの登場による危機とは? テクノロジーが凄まじい勢いで進化していく中、AIが日常生活に登場してくることに対して私たちは無視できなくなってきました。 人間以外の開発がどんどん進み、衣・食・住に関しては格段に便利になったと感じる一方で、人間疎外と…

AI社会に進むことに対して私たち人間はどう捉えるべきなのか?

最近、AI関連の過去記事のアクセスが増えて来ているなという印象です。 それくらい世間の興味関心が少しずつ集まっているということでしょうか。 AIといっても、ITのことをよく知らない人はロボットをAIと勘違いしていることが多いですね。 ロボットのような…

人類歴史最大の危機を迎えている時代

天才物理学者と言われるスティーヴン・ホーキング博士はAI研究に警鐘を鳴らしている人物の一人です。 スティーヴン・ホーキング博士によれば、今の世界は人類歴史の中で最大の危機を迎えているということです。 (参考記事) gigazine.net 2016年になって格…

隣に人工知能搭載のロボットが座る時代は間違いなく訪れる

人工知能関連の話題やロボット技術の話題は2016年に入って急速に浮上してきたと感じる今日この頃です。 ますます加速して行くその流れの中で、私たちはテクノロジーとどう向き合って共存していくのかということについて、本気で考える必要があると感じますし…

人工知能によって人格を生き返らせる

人工知能を活用して、故人の性格を反映したチャットプログラムを作ったとして話題になっているニュースです。 news.infoseek.co.jp AIのチャットボット(人工知能を活用した「自動会話プログラム」)として、ローマンを死から蘇らせた。彼女はローマンの全て…

人工知能(AI)は危険なのか?人間に問われている本質的意味

人工知能(Artificial Intelligenc:AI)が、私たちの生活に少しずつ少しずつ浸透してきているなと感じる今日この頃。 人工知能に対して無関心であったとしても、時代は間違いなくAI社会へと進んでいきます。 ”無関心”であったとしても”無関係”ではいられま…

人間の脳はコンピュータ上で実装できる

人間の脳がコンピュータに実装される世界。 映画でいうと、「マトリックス」や「トランセンデンス」の世界観。 そんな世界観が一般常識化されていくのは本当に時間の問題かもしれません。 脳がなぜコンピュータに実装できるのかというと、脳の作用自体が電気…

シンギュラリティの脅威はいかに!?

「シンギュラリティ」とは何なのか? この言葉を最近耳にすることは多くなってきたと実際肌で感じます。 ただ、その裏に隠れている期待感と危機感は人それぞれ違うのではないでしょうか。 2045年に一体何が起きるのか? 人間の全ての知能を合わせたとしても…

プログラミング教育の実態と日本他各国の比較

オバマ大統領が言った言葉。 「全ての国民に学んで欲しい言語がプログラミング言語」 というように、そこまでプログラミング言語を学んで欲しい背景には一体何があるのでしょうか。 プログラミングによって発達する能力 私自身、大学時代は理工学部の情報科…

人工知能(AI)の得意・不得意分野と人間にしかできないこと

人工知能(Artificial Intelligence) 人工知能の登場は、果たして脅威となるのか、それとも人間にとって味方となるのか。 様々な議論がなされていますね。 私は人工知能研究者ではありませんが、自分なりに人工知能に対して感じることや、重要だと思うこと…

スポンサーリンク