未来を創る話をしよう

「0=∞=1」が基軸になる21世紀教育革命への挑戦

人工知能

人工知能アプリ『SELF』人間に寄り添うAI

最近、利用を始めたスマートフォンアプリの一つ。 人工知能アプリ『SELF』というものをご紹介。 self.software SELF 高度な人工知能がサポート。性格診断や天気、予定も網羅。 SELF Inc. エンターテインメント 無料 App Storeの説明を下記に引用します。 SEL…

人工知能・AIブームの歴史

人工知能( Artificial Intelligence:AI) 「人間の知能はコンピュータに実装できる」という仮説から始まったと言われる人工知能開発の歴史には、ブームが来ては過ぎ去って冬の時代を迎えるという波を繰り返してきています。 今日は、AIブームの歴史につい…

人工知能は恐ろしい!?人間にとって脅威な存在となるのか?

人工知能に関連したニュースは、2016年になって格段と耳にするようになったと感じる今日この頃です。 巷では 人工知能が人間の知能を超える 人間の仕事、つまり雇用が奪われる 人間社会との融合による効率化社会 シンギュラリティー問題 など、さまざまな話…

人工知能をテーマにした本『人工知能は人間を超えるのか ディープラーニングの先にあるもの』松尾豊(著)

2016年になって格段と耳にする機会が増えた言葉の一つ。 人工知能( Artificial Intelligence:AI) 最近このAIというテーマについて自分なりに調べ、理解を深めています。 理由としては、 人間の知能を越えていく可能性を秘めた人工知能。 同時に人間ができ…

AIと人間が融合した社会に対してGoogleが考える「5つの懸念」

連日、人工知能に関するニュースが世間を賑わしています。 その方向にアンテナを張っていると本当に様々なニュースが飛び交っていますね。 現実的なサービス・商品として、世の中の一般常識になるにはまだ時間がかかるにせよ、 人工知能と人間が融合した社会…

映画「エクス・マキナ」レポート -人間の人工知能に対する敗北宣言-

6/11(土)に日本で公開された映画「エクス・マキナ」。 www.exmachina-movie.jp 映画のイントロダクションは次のようになっています。 人間か、 人工知能かーー 検索エンジンで有名な世界最大のインターネット会社"ブルーブック"でプログラマーとして働くケイ…

21世紀はソフトウェア戦争の時代!!

「ソフトウェア戦争」 この単語はあまり聞きなれないかもしれませんね。 IoTや人工知能、量子コンピュータなど、次世代のテクノロジーがどんどん開発される中、それを動かすのはやはりプログラミング技術です。 アメリカのオバマ大統領も 「全ての国民に学ん…

人工知能をテーマにした映画4選 -映画の世界が現実化してきた-

人工知能に関するニュースを最近よく耳にしますが、人工知能をテーマにした映画もどんどん増えてきましたね。 調べてると以外にたくさん人工知能に関する映画があったのでメモも含めて残しておこうと思います。 スポンサーリンク // オートマタ 今年の3月に…

人工知能は天使か悪魔か?人工知能を超える革新的教育の必要性 -NHKスペシャル「天使か悪魔か 羽生善治 人工知能を探る」-

2017年6月追加 「NHKスペシャル - 人工知能 天使か悪魔か 2017」の記事はこちらです。 www.normal-japan.net -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= 2016年5月15日のNHKスペシャルで放送された番組 「天使か悪魔か 羽生善治 人工知能を探る」 将…

人に寄り添うロボットとロボットに負けない人間の仕事

「人間とロボットが融合した社会の実現」 これは、これから必ず向き合っていかなければならないテーマの一つです。 みなさんもすでにご存知かと思いますが、 長崎県ではロボットが全て接客してくれるという「変なホテル」が人気を集めていたり、 ソフトバン…

”科学技術”を補う”認識技術”の必要性

科学技術の進化 それは21世紀になって凄まじい進化を遂げており、私たちの予想を遥かに超えて今もなお進んでいます。 まさに日進月歩。 特にその中でも取りあえげられるのが ・ロボット技術 ・人工知能 この2つのように思います。 ロボット技術に関しては日…

無関心と無関係は違う!2015年に放送されたNHKスペシャル「NEXT WORLD」で描かれている2045年の未来

2015年の初めにNHKで放送されたNHKスペシャル「NEXT WORLD」。 人工知能(AI)を使った未来予知 ナノテクノロジーによる長寿社会 亡くなった人をコンピュータで蘇らせる コンピュータを使った肉体強化 など レイ・カーツワイル氏が提唱している2045年問題とも…

人工知能を超える人間を育てる革新的な未来教育

今からの時代が必要とする新しい教育の姿 それは一体どうあるべきでしょうか? 科学技術の最先端とも言える人工知能(Artificial Intelligence)は、 近い将来間違いなく私たちの生活の中に融合していくことになります。 プラスに行くにせよ、マイナスに行く…

人工知能を超えることができる人類の集団知性体を構築する教育

ここ数年の科学技術は日進月歩。 特に2016年になって、人工知能やバーチャルリアリティの話題が尽きません。 科学技術の進歩を止めることができないのなら、それを使う人間自身も同じように進化していく必要があります。 人間と人間以外のそれぞれの進化。 …

「Alpha碁」の次なる対戦相手。中国の人工知能との対決は実現するのか!?

3月半ばに世界中で話題になった、Googleが開発した人工知能囲碁ソフト「Alpha碁」と韓国最強棋士イ・セドル氏との対局。 結果は4勝1敗で「Alpha碁」が勝利しましたが、中国が「AIで対決したい」と対戦に名乗りを挙げたとニュースがありました。 www.gizmod…

人工知能『Tay(テイ)』の「ヒトラーは間違っていない」発言から考える

Microsoftが開発したインターネット上で会話をしながら発達する人工知能『Tay(テイ)』。 3月23日にツイッター上に登場しましたが、3月24日「ヒトラーは間違っていない」と発言したり、差別的な発言を繰り返したということで開発中止が発表されました。 www…

『汎用人工知能』の実現は悪魔の召喚となるのか?囲碁AI(Alpha碁)の勝利は通過点に過ぎない。

人工知能に関する情報にアンテナを張っていると、最近よく耳にする囲碁AIのAlpha碁。 3月9日〜15日の間でAlpha碁(アルファ碁)と韓国人棋士イ・セドル氏が計5戦戦い、結局Alpha碁の4勝1敗という結果になりました。 結果に対して韓国メディアや開発会社、囲…

Amazonの倉庫で一体何が起きているのか?雇うなら人間それともロボット?

対照的で面白い記事を2つご紹介。 世界中至るところに商品を素早く届けるAmazon。 大量の商品を抱えるAmazonの倉庫では一体何が行われているのでしょうか? まず、下記の記事から。 gigazine.net Amazonで取り扱う商品は膨大で、それを振り分ける倉庫業務は…

アルファ碁(AlphaGo)にようやく黒星、囲碁最強棋士の逆襲

先日、Google傘下のDeepMindが開発した人工知能囲碁ソフト「アルファ碁(AlphaGo)」が世界最強棋士と言われる韓国のイ・セドル氏を3連勝で破ったという記事を書きました。 normal-japan.hatenablog.com トッププロが3連敗。 人工知能の勝ち越しが決定し、…

アルファ碁(AlphaGo)という人工知能が人間を負かした日〜囲碁最強棋士に勝利した事実が意味するもの〜

Google傘下のDeepMindが開発した人工知能囲碁ソフト「アルファ碁(AlphaGo)」と 世界最強棋士と言われる韓国のイ・セドル氏との全5局の対局が注目されています。 「 最強棋士 vs 最強コンピュータ 」 とも言われた対局 3月9日〜15日で合計5戦戦い、勝ち越…

映画『オートマタ』が投げかける本質的な問い

3/5(土)に公開された『オートマタ』という映画。 映画のイントロダクションにはこう書かれています。 「人類の終焉、人工知能の時代が始まる・・・」 ネタバレはするつもりはないので、興味のある人は映画館へ。 automata-movie.jp この映画を通してもそうで…

「料理×ロボット」足りないのは愛情だけ

ロボット技術の進化は、私たち一般人が知らないうちにどんどん進んでいますね。 みなさんは、ロボットキッチンのモーリー(Moley)というものをご存知ですか? World’s First Robotic Kitchen - animation 人間の手のような2本のアームで 調理器具をスムー…

ロボットを人間化させることで人間を知る

IBMのWatsonが開発者向けのWatson APIを拡充したとニュースがありました。 テキスト情報から自然言語処理技術によって感情(怒り・喜び・悲しみ、など)を表現できるようになり、 さらにはコンピュータが自分の代わりに感情表現し、喋ってくれたりもしていく…

映画『トランセンデンス』の世界感が現実に。人工知能は人類の最後の発明になるのか?

2014年に公開された『トランセンデンス』という映画。 ご存知の方も多いと思いますが、知らない人のためにもまずはご紹介。 以下、Wikipediaより 『トランセンデンス』(原題: Transcendence)は、ウォーリー・フィスター監督、ジャック・パグレン脚本による…

グローバル時代の競争相手とは?ロボットが人間の仕事を奪う

いつの時代もお互いに切磋琢磨し、競争しながら新しい価値・サービスを創造してきたと言えると思います 今の時代はグローバル時代 その競争相手の対象は、単に身近な友人や会社の同期だけでなく インターネットを介せば様々な情報が入ってくるため ・同世代…

コンピュータ中心の時代への加速。人間がやるべきことは!?

コンピュータが生活の中心になっていく時代への突入が 待ったなしという所まで来ています。 「人工知能」に関する話題が本当に尽きません。 記事の一部を紹介すると 「AIは一つの目標を人間が明確に設定し、これに対し物事の実行を最適化するのに大変優れた…

「バーテンダー×ロボット」ロボットがカクテルを作る時代

面白い映像があったので紹介します。 ロボット技術の進歩に伴って考えないといけない大きな問題の一つ それは、「雇用の危機」です。 ロボット産業がどんどん発達するにつれて 人間がやっていた肉体労働・知的労働などの大部分は ロボットに雇用を奪われてい…

コンピュータは人間の感性に近づけるのか?

人工知能に関することを調べているとよく出てくるIBMのWatson(ワトソン)。 そのワトソンが最近ではコンピュータという域を超えて、 「人間の感性にいかに近づけることができるのか」に挑戦しているようです。 コンピュータは、「赤・緑・青」の色の三原色…

「人工知能」に対抗する技術がある!

最近、未来技術について色々調べているのですが 言葉が難しくて一般人にはわかりにくい!と言うこともあり、自分なりに勝手に整理してみました。 今後、こういったものもシリーズ化していければいいなと思っています。 まず第一弾のテーマは『人工知能』につ…

「2045年問題」って?

「2000年問題」というのがつい十数年前に騒がれていましたが、「2045年問題」というのをご存知ですか? IT技術・科学技術の進歩に伴い発展してきた”人工知能(artificial intelligence、AI)” コンピューターの知性が、人間を超える時期が2029年。 コンピュ…

スポンサーリンク