未来を創る話をしよう

「0=∞=1」が基軸になる21世紀教育革命への挑戦

テクノロジー

自動運転カーが実用化され公道で目にするのはいつになるのか・・・

自動運転技術が少しずつ、かつ確実に進化していっているという実感がありますね。 先日も、愛知県で無人自動運転の実証実験が行われました。 www.nikkei.com 自動運転技術を支えているもの 別のニュースでも取り上げられていましたが、自動運転技術を支えて…

アルファ碁ゼロ解説と人間の今後の進むべき道

人工知能関連の話題には興味があって情報収集しているのですが、先日面白いニュースがありました。 それは、Google傘下のDeepMindが開発した囲碁AIプログラムのアルファ碁とアルファ碁ゼロが戦って、アルファ碁ゼロが100戦100勝したというもの。 さて、アル…

初代iPhoneから10年経った今改めて思う事

初代iphoneが発売されて10年が経つ今・・・ 改めて ”技術革新のスピードは早いな” と思いますね。 2007年に初代iPhone発売 2008年にiPhone3G発売 2009年にiPhone3Gs発売 2010年にiPhone4発売 2011年にiPhone4s発売 2012年にiPhone5発売 2013年にiPhone5s発売…

【新宿】VR Zone体験レポート

2016年はVR元年と言われていますが、2017年になってVR施設がどんどん増えてきましたね。 先日、友人たちと新宿にできたVRZoneに行ってVRを体験してきたので、そのレポート及び感想を残しておきます。 vrzone-pic.com VR Zoneはチケット制になっている まずは…

無料アプリで稼ぐ方法をまとめてみた

最近は新しいスマホアプリがどんどん登場していますね。 スマホを利用している人にとっては必須アプリのLINEをはじめ、 ゲームもそうですし、スケジュール管理、コミュニケーションツール、など 昔流行った復刻版のゲームもアプリになって再登場してユーザを…

「責任をとる」という仕事は全産業共通して人間にしかできない

『変なホテル』というものをご存知ですか? 多言語対応のロボットが受付対応を行い、荷物の移動なども全てロボットが対応する無人ホテルというのが話題を集めていますね。 近いうちに一度は宿泊してみたいと思っています。 今は、長崎の一号店に引き続き、17…

すでに自分がVRの眼鏡をかけている状態であることに気付けるか?

VR元年を過ぎて加速するVRブーム バーチャルリアリティー元年(VR元年)と言われる2016年を過ぎ VR機器がどんどん日常生活に浸透しています。 実際、今年になってVRアミューズメントなども増えて来たなという印象。 このVRの波は、まずはゲームに代表される…

Second Life「セカンドライフ」のゲームが再度注目される時代になるのか!?

SecondLife(セカンドライフ)は、2003年にアメリカで発売された仮想空間を舞台にしたオンラインゲームです。 日本でも日本語版がリリースされているようですね。 ▶︎セカンドライフ日本語版公式サイト http://secondlife.com/world/jp/ 自分の身代わりとなる…

将来人間は仮想現実の中で生きていくことになるのか・・・

人間は新しい道を開拓してその活動範囲を拡大してきた シルクロードのように陸路を開拓して土地を拡大させ 大航海時代のように海路を開拓して海へ飛び出し 今は飛行機などを使って空路まで広がっている 地球の外へ出て火星や月などの宇宙空間ということを除…

「ロボネコヤマト」「即日配送」で物流業界は今後大きく変化していく

いよいよ物流業界に大きな革命が起きそうな気配です。 国家戦略特区である神奈川県藤沢市の一部エリアで、ヤマト運輸が「ロボネコヤマト」の自動運転をスタートさせるというもの。 ドライバー不足 再配達の問題 即日配送のニーズ などに答えるサービスになり…

リアルタイム翻訳によって言葉の壁がなくなったら次の壁は?

技術の進化によって、さまざま壁が壊されてきました。 昨年から今年にかけて、自動翻訳という技術がどんどん進化しているのを感じます。 まず、ここまで来た技術の流れを簡単に整理してみます。 『空間の壁』 物理的な距離を考えて見たらわかりやすいかもし…

感情・行動をAIに診断されるとしたら人間の尊厳性はどうなるのか

技術が進歩することで様々なサービスも登場していくのは当然のことですが、 見方によればテクノロジーと機械の融合、一方では人間疎外 。 みなさんはどのような意見をお持ちでしょうか。 自然言語処理を介してチャット上で交わされるやり取りを解析し、「つ…

"人間の外側"の能力を拡張するより"人間の内側"の能力の開発

"人間と一体化して能力を拡張させる"テクノロジーの開発。 という言葉から始まるこのニュース。 www.itmedia.co.jp 「知覚」「認知」「身体」「存在感」「身体システム(健康)」などを拡張するという『ヒューマンオーグメンテーション(人間拡張)学』と提…

AI記者が登場する時代に人間は何の能力を開発するべきか

ぱっと見は人間と比較しても遜色ないレベルの記事を書き上げるAI記者。 人間とは違うのは、 早く大量に記事を書くことができる 過去のデータをどんどん学習して分類してくれる これからは、どんどんこういったサービスが登場し、記事を書くと言うこと自体はA…

人間の体や脳の中にチップが入る時代

科学の力をなめてはいけない。 私たちが想像している以上にその進化スピードは早く、常識破壊がどんどん進んでいきます。 みなさんは、体の中にコンピュータチップが入るイメージを待ったことがありますか? いずれそれが人工知能とも繋がっていくことも・・…

科学の限界はどこにあるのか

科学とは・・・ 客観的に観察できて 証明できて 再現性のあるもの と表現できる。 しかし、この科学の限界はどこにあるのだろうか。 科学技術は20世紀以降格段に進化発展しています。 人間の5感覚では観測できないから、 マクロの世界を観察するために望遠鏡…

MR元年と期待される2017年

注目を集めるVR・AR・MR ヘッドマウントディスプレイをつけて、仮装の現実を見せる【VR=Virtual Reality(仮装現実)】や ポケモンGoで注目を集めるようになった、現実に情報を拡張する【AR=Augmented Reality(拡張現実)】以外に、 今注目を集めているのが…

人工知能(AI)の驚異的な進化スピード

2016年にAIブームに火をつけたといっても過言ではないGoogle参加のDeepMindが開発した囲碁AIの「Alpha碁」。 ディープラーニングという言葉も注目されましたが、それ以上に人間の知のゲームの最高峰と言われる囲碁でAIが人間に勝利したという事実。 将棋はす…

ポストAI時代の鍵は「無」を活用すること

AIの登場による危機とは? テクノロジーが凄まじい勢いで進化していく中、AIが日常生活に登場してくることに対して私たちは無視できなくなってきました。 人間以外の開発がどんどん進み、衣・食・住に関しては格段に便利になったと感じる一方で、人間疎外と…

スケジュール調整チャットボット「予定調整bot」を活用して仕事もどんどん便利に

数年前はLINEというアプリさえなかった時代。 時代に合わせてアプリなどのツールもどんどん様変わりしていきますね。 私は普段、ビジネスの現場ではチャットワークというチャットツールを頻繁に使うのですが、 そのチャットワークに新たなサービスが追加され…

地球から宇宙へ!インターネットのコモディティー化の先に見据えているもの

イーロンマスクが設立したロケット・宇宙船の開発・打ち上げといった宇宙輸送(商業軌道輸送サービス)を業務とするアメリカ合衆国の企業「スペースX」。 (参考:スペースX - Wikipedia) そのスペースXが、約4,000個あまりの衛星を打ち上げる計画を米連邦…

隣に人工知能搭載のロボットが座る時代は間違いなく訪れる

人工知能関連の話題やロボット技術の話題は2016年に入って急速に浮上してきたと感じる今日この頃です。 ますます加速して行くその流れの中で、私たちはテクノロジーとどう向き合って共存していくのかということについて、本気で考える必要があると感じますし…

米中の2強時代を超えていく日本の勝負!

モバイル革命、PC革命、スマート革命と時代は刻々と変化していきます。 その裏にあるのは間違いなくテクノロジーの進化でしょう。 Alphabet、Apple、Amazon、Facebook、テンセント、アリババのような米中のトップランナーたちが今の時代をリードして行ってい…

「言語の障壁」を突破することで外国人とのコミュニケーションが変わる

「言語」 人類が開発した言語。 日本語、英語、中国語、スペイン語、などあらゆる自然言語がありますし、 プログラミング言語と言われるC言語やJAVA言語などといった言語もあります。 いずれも、疎通・交流する機能をもった言語は人間にとって非常に重要な道…

人間の脳はコンピュータ上で実装できる

人間の脳がコンピュータに実装される世界。 映画でいうと、「マトリックス」や「トランセンデンス」の世界観。 そんな世界観が一般常識化されていくのは本当に時間の問題かもしれません。 脳がなぜコンピュータに実装できるのかというと、脳の作用自体が電気…

VR(バーチャルリアリティ)の世界が及ぼす脳への影響

『攻殻機動隊 新劇場版Virtual Reality Diver』がI.Gストアで体験可能ということで、VR体験に行ってまいりました。 www.bandaivisual.co.jp ▶︎攻殻機動隊のイメージについては、下記の映像を参照ください。 www.youtube.com 実際、体験してみると約15分とい…

シンギュラリティの脅威はいかに!?

「シンギュラリティ」とは何なのか? この言葉を最近耳にすることは多くなってきたと実際肌で感じます。 ただ、その裏に隠れている期待感と危機感は人それぞれ違うのではないでしょうか。 2045年に一体何が起きるのか? 人間の全ての知能を合わせたとしても…

人間にしかできない仕事とは何なのか?

今日は、NPO法人PBLS主催のHITOTSU学公開講座。 テーマは『ソフトウェア戦争を勝ち抜く日本の"人づくり"戦略』です。 normal-japan.hatenablog.com 私たちは、もっと豊かに、もっと便利に、もっと幸せに、もっと効率的に、もっと、もっと・・・ この欲求のま…

プログラミング教育の実態と日本他各国の比較

オバマ大統領が言った言葉。 「全ての国民に学んで欲しい言語がプログラミング言語」 というように、そこまでプログラミング言語を学んで欲しい背景には一体何があるのでしょうか。 プログラミングによって発達する能力 私自身、大学時代は理工学部の情報科…

IoT社会の到来

IoT機器を体験できるスマートルームが福岡にオープンしたというニュース。 japanese.engadget.com ソフトバンクがIoT社会の到来に対して打つべく一手(ARMという会社の買収)をしたように、 これからどんどんIoTが一般的になり、あらゆるデバイスがインター…

スポンサーリンク