未来を創る話をしよう

「0=∞=1」が基軸になる21世紀教育革命への挑戦

学び

”本物の教育”は未来に使うのではなく「今ここ」使うもの

『本物の教育』 それは、「今ここ」「今この瞬間」活用応用できるかどうか。 その一点に尽きると思います。 今まで、多様な事を学校教育の中で教わり暗記してきました。 しかしその教育で培われた知識や経験を社会に出て全て発揮するという人は少ないはずで…

自分と自分の宇宙は無いというのが当たり前の時代へ

『自分と自分の宇宙は無い!』 存在があるのが大前提の「有」のパラダイムから 存在がないのが大前提の「無」のパラダイムへ。 21世紀は時代の常識が多く大反転する時代とも言えます。 「無」から「有」が どんな素材 どんな仕組み どんな目的 で成り立って…

漫画『キングダム』のビジネス書に学ぶ「現代」という乱世のリーダーシップ論

引き続き『キングダム』ネタです。 昨日、漫画『キングダム』のビジネス本が発売されました。 読みやすく1日経たず読み切ってしまったので感想をそのまま投稿します。 (昨日の記事はこちら) normal-japan.hatenablog.com 『キングダム』は、改めてエンター…

「現代」という乱世を読み解く漫画『キングダム』のビジネス書発売!〜『キングダム』で学ぶ乱世のリーダーシップ〜

本日、週刊ヤングジャンプで連載中の漫画『キングダム』(原泰久)のビジネス書が発売されました。 この漫画自体は、 中国の春秋戦国時代が時代設定となっており、奴隷の少年・信と秦国の王・政という2人の存在とそれぞれを取り巻く関係性、 個性豊かなキャ…

今の学校教育はおかしい?教育の限界とあるべき姿を考える

私たちが今まで受けてきた学校教育を一言で言うと”答えがある教育”です。 教科書に載っているものや一般的に正解というものを教えられて暗記し、テストをする。 受験勉強もそこにかける期間は違っても形だけを見れば同じですね。 そしてもう一つは減点方式で…

『無知を恐れるな、偽りの知を恐れよ』 フランス哲学者ブレーズ・パスカルの言葉

フランスの哲学者であるブレーズ・パスカルの言葉。 その中でも印象に残ったものをご紹介。 『無知を恐れるな、偽りの知を恐れよ』 「偽りの知」 これだけ情報過多になりインターネットで全てが繋がった時代の中で 私たちの知っている世界、知っている情報、…

経験に勝る財産はない「人生で大切な10のコト」

面白い記事があったので紹介します。 ウィリアム・マクレイブン氏が語る アメリカ海軍の特殊部隊Navy SEALs(ネイビーシールズ)の過酷な訓練から学んだこと。 「世界は、誰にでも変えることができる」。 その言葉の奥に潜む力強さと重みを感じます。 また、…

なぜ、人はマンネリ感を感じるのか?

サラリーマンとして社会人生活を過ごす中で感じていたこと ・毎朝同じ時間に起きてテレビをつけ ・歯を磨き洗顔し、頭をセットしてスーツに着替え ・決まった時間の電車に乗るため同じ時間に家を出て ・ホームに並ぶ人たちは毎日同じ電車に乗っているため顔…

『群盲象を評す』の意味とは〜全体から出発する演繹的アプローチの重要性〜

諺(ことわざ)を通して、全体像からのアプローチが如何に重要なのかが伝わればなと思います。 『群盲象を評す』 Wikipediaには、以下のように表現されています。 この話には数人の盲人(または暗闇の中の男達)が登場する。盲人達は、それぞれゾウの鼻や牙…

『知の大統合』へ ー5次元ブラックホールが意味するものー

先日から「5次元ブラックホール」のシミュレーションが成功したことによる関連ニュースが盛り上がっていますね。 全く関心がなく、興味がないという人は「何じゃそりゃ!?」という話題かもしれません。笑 この「5次元ブラックホール」のシミュレーション結…

未来の決定要素とは?〜未来を幸せ・成功にするために必要なこと〜

誰もが自分の未来、家族の未来、社会の未来を幸せにしたい また、成功させたいと思うのは当然のことかもしれません。 そこで、考えたいのが何をどのように変化すれば未来は幸せ・成功になるのかということ。 言い換えれば、未来の決定要素が何なのかというこ…

正しい問題解決のアプローチ

社会をふと客観的に見た時に見える問題 雇用の問題、貧困の問題、核の問題、鬱・自殺の問題、少子高齢化の問題、環境の問題、年金の問題、日韓関係の問題、など 挙げればキリがないくらい様々な問題で溢れかえっています。 例え一つの問題を現象的に解決した…

「無」を表す「0」という概念

「0」という数字 この数字の持つ意味と概念が面白くて好きです。 「無」を表す「0」という概念の発見は、数学上でも飛躍的な進歩の過程になっていることは間違いないと思います。 コンピュータの世界で使われている2進数も、私たちが日常で使っている10…

人を惹きつけるものは何なのか?

多くの人が利用している端末 iPhone、iPad、MacなどのApple製品 ただ、AndroidやWindowsなど、様々な端末がある中で なぜこんなにもAppleの製品に魅了され惹きつけられる人が多いのでしょうか。 そんな内容を書いた記事が本質的だなと思ったので紹介します。…

アインシュタインが娘に宛てた手紙〜21世紀は誰もがアインシュタインを超える時代〜

一般相対性理論で有名な天才物理学者アルバート・アインシュタインが娘のリーゼルにあてた手紙というのが公開されています。 今日はそんな手紙の内容をご紹介。 「私が相対性理論を提案したとき、ごく少数の者しか私を理解しなかったが、私が人類に伝えるた…

境界線の上に立つ事

唐突ですが、棒磁石を折ったことはありますか? 一つの棒磁石にはN極とS極がありますね。 その棒磁石を真ん中で真っ二つに分けた瞬間、 半分ずつになった棒磁石は長さは半分になるけれど、 それぞれにN極とS極が生まれます。 これはつまり、どうゆうことなの…

スポンサーリンク