未来を創る話をしよう

「0=∞=1」が基軸になる21世紀教育革命への挑戦

働き方改革の一つでもある残業規制で空いた時間に何すればいいんだ・・・

f:id:normal-japan:20160903150448j:plain

働き方改革が進む中での一つに残業規制

特に大企業から推進されて行くでしょうし、実際に今でもこの残業規制というのが進んでいるようですね。

 

その背景には、一体何があるのかと考えた時2つ思い浮かびました。

 

まずひとつめはAIやロボットなどのテクノロジーの進化

人間が今まで人力でやっていたものがどんどん代替されて行くようになるのは時間の問題。

効率化や自動化の推進がテクノロジーの進化によって加速しているのだなとも感じます。

 

また、もうひとつ挙げるなら

固定した枠組みの中で能力を伸ばすのではなく

もっと多様でマルチなスキルが求められているということも言えるのではないかなと。

 

ホリエモンの著書”多動力”にあるように

業界や職種という境界線はどんどん溶けていく・・・

だからこそ軽やかに業界を超えて行けるような越境者こそ今の時代に必要だとも言われています。

 

多動力 (NewsPicks Book)

多動力 (NewsPicks Book)

 

  

空いた時間に何するの?

 残業時間を規制して、自由な時間ができた時・・・

一体何をすればいいのかと右往左往してしまう人やまっすぐに自分のやりたいことをやる人など多種多様でしょう。

 

例えば、 

・自分のスキルアップに務める

・体のリフレッシュをして労わる

・同僚と飲みに行って楽しむ

・社外との人材交流を広げる

・新しい趣味を見つける

など

 

私自身が特にオススメしたいのは、下記の2つですね。

 

新しい観点や新しい世界と出会うことの重要性

一言でいうと、自分の知らない世界と出会う面白さです。

 また別の表現をすれば、自分の知っている世界を手放す勇気です。

 

人間は一度知り得た情報をベースに

思考や感情、行動をする生き物です。

 

つまり、その得た情報知識が増えれば触れるほど

そこに固定してしまったりするし

何が正しくて何が間違っているかがわからなくなったり

 

この”知ってる世界”がいかに人間の可能性を狭めてしまうのかというほど厄介なものと言えます。

 

だからこそ、自分の知ってる世界を一度手放して

全く新しい観点、全く新しい世界との出会いをしてみることは本当にオススメです。

 

身近なところで考えてみれば

普段絶対に行かないところに行って見たり

普段入らない店に入って見たり

違う選択をあえてすることで見えて来るものもあるでしょうね

 

裏を返せば、普段自分がどんな無意識のパターンに掴まれているのかなどが可視化されていくのかなと思います。

無意識を意識化することで、改めて自分がどんな世界を見ているのかを考えて見てはどうでしょう。

 

関係性の輪を広げる重要性

 あともう一つはやっぱり、コレですね。

 

関係性の輪を広げること

 

スキルや技術を習得することももちろん重要なのですが、

私自身は何よりこれを大事にしたいと思っている人間です。

 

多様性が求められる時代だからこそ

 

自分には持っていないモノを持っている人

何かあった時に本当に助けてくれる人

10年後20年後にも仲間である人

 

こういった人の輪をいかに増やして行くかというのは本当に重要だと思います。

 

AI全盛時代になったとしても

最終的には人と人

 

一緒にこの人と何かやりたいと思ってもらえるような人間に自分自身もなっていきたいと常々思っていますし

お互いにそう思える人の輪をどんどん広げていきたいなと思っています。

 

人生100年時代を設計する

テクノロジーの進化は倍々ゲームで日進月歩。

今までの常識がすぐに非常識になったり、新常識がどんどん生まれて行くでしょう。

 

観点を変えれば、それくらい激動の時代に生きていて面白い時代に生きていると言えますね。

 

今までの10年以上に、これからの10年は本当に大きく時代のパラダイムが変わる時だと思います。

 

今から少しづつ人生設計をしてみてもいいのかなと思いますね。

 

LIFE SHIFT(ライフ・シフト)

LIFE SHIFT(ライフ・シフト)

 

 

 LIFE SHIFTはそういう意味では面白い本ですので、是非参考にしてみてください。

 

人生設計も一人でやってればワクワクしません。笑 

一人ではなく一緒に考え一緒に行動していければ嬉しく思います。

 

合わせて読んでほしい記事紹介

www.normal-japan.net

 

www.normal-japan.net

www.normal-japan.net

 

スポンサーリンク