未来を創る話をしよう

「0=∞=1」が基軸になる21世紀教育革命への挑戦

映画『ガタカ』レポート ※ネタバレ有り

以前から見たかった映画『ガタカ』を見た感想を残しておきたいと思います。 

 

ガタカ [SPE BEST] [Blu-ray]

ガタカ [SPE BEST] [Blu-ray]

 

 

ざっくりあらすじを書くと下記の通り。

 

遺伝子操作によって知能や体力が優れている「適正者」が意図的に量産される近未来が舞台。何か欠点ががる「不適正者」とは違い、社会における地位や優遇は全く異なる。「不適正者」として生まれた主人公が、その社会の中で自分の夢を掴む物語。

(参考)ガタカ - Wikipedia

 

科学の力によって生まれる子供達 

遺伝子操作によって、優秀な子供を残そうという親御心はなんとなくわかるけれど、それが本当によいのでしょうか。

これは一人一人の倫理観によって大きく違ってくる話なので、何が良い悪いというのは決めきれない。

ただ、社会がどんな形であれ優秀な人材(この映画であれば「適正者」)を優遇するシステムになっていったとき、自ずと選択肢が限られていきます。

 

肌の色で差別されないというのは未来の形なのかなとも思いますが、

代わりに科学の力によって測られ、差別される社会。

 

なんのために子孫を残すのかということを考えされられる内容ですね。

 

人間は無限の可能性で生きられる

映画の中での「不適正者」は、自分の未来を自由に選択できない姿が描かれています。

その中で宇宙を目指したいという主人公のあきらめない姿勢は、手段はどうであれ素晴らしいですね。

 

何ができて

何ができない

 

自分の可能性を殺すのは自分自身だということがよく伝わります。

 

科学の限界を超えていく必要性を本当に感じましね。

 

決められた運命、また可能性を殺す生き方ではなく

人間は無限の可能性そのもので生きられるという強いメッセージも感じました。

 

また、

最後に主人公が「不適正者」だと知りながらもメディカルチェックをパスした研究者も然り

兄弟で比較しあってお互いに認め合えなかった関係然り

どんなに科学が発展しても、最終的には人間同士の心の交流が宝だなとも思います。

 

 

 

スポンサーリンク