未来を創る話をしよう

「0=∞=1」が基軸になる21世紀教育革命への挑戦

選択と集中

生活しているうえで

生きていくうえで

 

粒子的なものを考えるといろんなタスクやプロジェクトがありますし、

その裏の波動的なものを考えると多様な意思決定があります。

 

よく日々のタスクやプロジェクトに追われるということはみなさんもありませんか??

実際に私は今日1日タスクの嵐。。。

 

ただ、現象的に同じ事象にぶちあたっても、その裏に働く心というのは人それぞれ多様ではないかと思います。

 

・あぁもう嫌だと思う人

・投げ出したくなる人

・現実逃避する人

・忙しい自分が好きな人

・Gameのように楽しめる人

 

 

f:id:normal-japan:20170123180309j:plain

 

実は、私は最後のGameのように楽しめるタイプなんですね。

 

それは、なぜか?

 

結局タスクやプロジェクトを実行するのも今この瞬間は一つの選択しかできません。

その裏に働く意思決定も常に今ここ一つしかできない。

 

選択と集中ができるようになれること。

一点集中を作れるようになれること。

 

これは実は仕事をこなして行くうえでも重要なスキルだということは身をもって感じています。

 

忙しくなればなるほど粒子ばっかりに目が行きがちなんですが、

でも、一番深いところの意思決定の基本単位。

 

この意思決定の構造が見えた時、仕事の仕方や関係性までも変化して行くのではないかと思います。

 

どんな環境、どんな現実でも楽しめるGame感覚を持って仕事をしていると、目の前の事象に囚われるでのではなく、自分自身で設計しながら実践していくことに繋がって行きます。

 

働き方に対する姿勢というのも研究していけば面白いのかもしれません。

 

f:id:normal-japan:20161117120856j:plain

 

スポンサーリンク