未来を創る話をしよう

「0=∞=1」が基軸になる21世紀教育革命への挑戦

日本と海外における報道内容の比率の違い

私たちが日々出会う情報。

 

どんな情報に出会うかということは、その後の意思決定や行動などに大きく関わってきます。

 

インターネットでの情報入手も今の時代では一般的になりましたが、この記事を見て驚いたのでご紹介。

 

beinspiredglobal.com

 

内容を引用しますが、Yahooニュースの国別のカテゴリ(内訳)を示したものです。

 

 

【アメリカ】
世界のニュース:24%
自国のニュース:65%
スポーツニュース:7%
芸能ニュース:3%
その他:1%
 
【イギリス】
世界のニュース:22%
自国のニュース:51%
スポーツニュース:15%
芸能ニュース:12%
その他:0%
 

【日本】
世界のニュース:17%
自国のニュース:38%
スポーツニュース:9%
芸能ニュース:35%
その他:1%

 

ここから見える日本における芸能ニュースの圧倒的多さ。

 

戦後アメリカからの3S政策(スポーツ・セックス・スクリーン)によるところも影響として大きいと思いますが、ここまで違うのかと正直驚きですね。

 

日本人は海外の人に比べて、自分の意思表示が少ない、また、自論を持っていないなどと言われますが、こういったところにも原因がある気がします。

社会全体がそうなるような環境セッティングがされているとも感じます。

 

かと言って、この当たり前に疑問を感じて自ら足を運んで自分の目で世界を見て回る人も少ないでしょうし、海外サイトへ直接情報を取りに行く人もほとんどいないでしょう。

 

日本という海で育った一匹一匹の魚(個人)は、どうしても環境の影響を受けざるを得ません。

 

日本が本当に世界のリーダーシップを取っていく強国になっていくには、海も魚も両方同時に変化を作っていく新しい道を開拓していかなければならないと改めて感じる記事でした。

 

f:id:normal-japan:20160421120007j:plain

 

スポンサーリンク