未来を創る話をしよう

「0=∞=1」が基軸になる21世紀教育革命への挑戦

雑感

AI進化の背景にあるもの

私たちの生活空間に飛躍的にこれから浸透していくであろう「AI(人工知能)」 世間一般の人が人工知能に興味を持つようになったきっかけは、Google傘下の会社が開発した囲碁ソフトAlphaGoが人間を破ったというニュースでしょう。 normal-japan.hatenablog.co…

日本のものづくり産業復活は絶対に起きないと思う意見

テクノロジーの進化によって、ハードウェア・ソフトウェアの両面で飛躍的な進化を遂げているのは誰の目からも明らかでしょう。 その中でも人工知能は日進月歩で、月が変わればメディアに取り上げられるものを大きく変わるくらい変化が激しい分野です。 みな…

映画の世界から学ぶもの

時代によって 世代によって 時期によって いろんな条件はありますが、それぞれ流行する映画というものがありますね。 映画という2時間前後で語られる世界感や物語。 登場人物の心境の移り変わり 描写、絵のタッチ CGなどのテクノロジー技術 など 鑑賞する人…

体と心・精神の両方を休めること

人間の構造も表と裏。 体をハードウェアと置くなら、心や精神はソフトウェア。 表があったら裏があるのが相対世界で、その仕組みは全て同じです。 右手をあげる動作一つ。 物理的に右手があがるけど、それをあげようと作用しているのは自分の脳の命令。 表と…

2020年東京オリンピックまでに日本が準備するべきこと

今朝、ワイドショーを見ていて東京オリンピックに向けたコーナーがありました。 4年後とはいえ、これから本格的な準備が進んでいくのでしょう。 80年の歴史が続く築地市場の豊洲移転についても、選手村から都心部への交通ルートになる環状2号線建設のためと…

ニッカウイスキー創設者の竹鶴政孝氏の志と人生をかけた勝負

今日は、北海道の余市蒸留所に行ってきました。 www.nikka.com 日本の先人たちの中でも 世界を取り入れ日本の中へ還元してきた偉大な人たちがいます。 ニッカウイスキー創設者の竹鶴政孝氏は、 自らスコットランドに留学しウイスキー製造方法を学び、スコッ…

人間は環境に左右される生き物

北海道に来ています。 東京や本州の気候とは違い 澄んだ空気 広い田畑 大自然溢れる北海道 今日は8月というのに半袖だと少し寒いくらい。 人間は環境によって左右される生き物だなと改めて感じます。 衣食住は地域や国が違えば全く異なってくるように 環境…

多様性を認め合う社会の実現のために必要なこと

”多様性” この言葉をよく耳にするけれど、異なる多様性を認め合うとは簡単ではない。 それでも世の中は「多様性を認め合う社会」 マクロの観点では 人種 民族 国家 宗教 文化 芸術 など また、もっとミクロなところでは 男女の性別による違い 上司・部下など…

2020年東京オリンピックに向けて日本が準備するもの

2016年ブラジルリオデジャネイロオリンピックの次は2020年の東京オリンピック。 良い意味でも悪い意味でも世界中が日本の首都東京に意識が集中するときです。 4年後の開催に向けて、日本は今から何を準備していく必要があるでしょうか。 選手団にとっては若…

人の持つパワー

今日はある映画を見ましたが、感動ポイントはやっぱり「人の持つパワー」が発揮されたシーンでした。 最後まであきらめない心 信頼関係 チームプレー パートナーとの関係性 こういったものは、人間に与えられたものであるなと実感するとともに もっともっと…

オフラインの出会いとオンラインの出会い

『出会い』 出会いといっても様々な出会い方があります。 体と体で出会うオフラインの出会い。 インターネット空間で文章やアバターで出会うオンラインの出会い。 どんな出会いであっても、出会いの深さが大事だと思います。 人間は出会っても出会っていない…

初期設定された人間の5感覚と脳

人間が生まれた瞬間から初期設定されたもの。 それは、人間の5感覚というフィルターを通して情報をインプットし、脳に情報が伝達されて編集・デザインして、自分の認識画面を立ち上げる。 この一連の動作は人間なら誰しも共通の仕組みです。 見たくなくても…

人間は味方を増やすゲームをしている

サッカーの試合でも野球の試合でも、それぞれ同じルールの中でゲームをしています。 ゲームのルールがわからなければ、チームプレーで協力体制も発揮できないし、同じ土台で戦うこともできません。 では人間がやっているゲームは何でしょう。 人間がやってい…

日本の新たな祝日『山の日』

2016年より8月11日が新たに「山の日」として祝日となりました。 これで1月から12月までで祝日がないのは6月のみ。 自然に親しむ目的で「海の日」と同様に「山の日」が制定された背景があるようですが、 世界的に過労傾向である日本にとっては良い出来事だと…

人間は環境・時空間に左右される生き物であり環境を変化できる唯一の存在

暑い日が続きますね。 猛暑の中にいると自然と汗が流れてきます。 ふと、 「あぁ人間は環境に影響を受ける存在だなぁ」と実感。 物理的に言えば、空間の影響を受ける。 そして時間の概念も入れると時空間の影響を受けるのが人間。 地球の温度がもっと高くな…

土地・地域・環境・人の違いとそれぞれの出会い

今年一年は、日本列島西は福岡、そして大阪、東京、北は北海道まで 4拠点を行ったり来たりの生活です。 同じ日本でもこの4つの地域は本当に違いがたくさんあります。 共通点を見れば、同じ日本、同じ日本語を話す人たち、日本ならではの四季があるというこ…

【リオ五輪】リオデジャネイロオリンピック開会式

サッカーの聖地マラカナンスタジアムで行われたリオデジャネイロオリンピック開会式 史上初の南米開催 南半球では3回目の開催 ということで、ブラジルも国力をあげて取り組んでいるのを感じます。 プロジェクションマッピングなどの最新技術と組み合わされた…

2016年リオデジャネイロオリンピックがようやく開幕!テーマソングは安室奈美恵『Hero』

2016年リオデジャネイロがようやく明日開幕します。 先立って試合が始まったサッカー日本代表ですが、これから色んな競技で暑く激しい戦いが待っているでしょう。 国を背負って戦う選手たち。 試合はスポーツという形を変えた戦いであれ、試合後は友好の絆を…

何を自分だと思うのか

日本人に多い傾向として 「自分なんて・・・」と小さい自分を存在させて 消極的になってしまう人がいます。 今の時代はIT社会、スマート社会で情報過多の時代です。 情報が多くなれば多くなるほど結果的にどうなるかというと、 ・周りとの相対比較が激しくな…

東京都知事選挙の結果は!?ポスト舛添には小池小百合氏が当選確実とのニュース

ポスト舛添のポジションを決める東京都知事選挙。 ネットやTVでは、無所属の新人で元防衛大臣の小池小百合氏の当選確実が一斉に流れました。 東京都知事としては、初の女性知事。 決まったことに対して、あぁだこうだという意見は言ってもしょうがないので …

サッポロビールの星★マークの意味と込められた想い〜北極星は開拓使のシンボル〜

北海道に行くための予備知識をということで、サッポロビールについて調べてみました。 明治9年(1876年)に、政府の開拓使が北海道札幌市に札幌麦酒醸造所を設立したところからスタートしているようで、非常に歴史を感じますね。 (参考:サッポロビール - W…

現実的な忙しさと意識空間の忙しさ

最近は小さいものから大きいものまで意識空間がタスクだらけ。 とは言え、今この瞬間に自分が体一つでやれることは限られているので、 意識空間の整理と行動のバランスというのは非常に重要だと改めて感じる今日この頃です。 今の現代人は特に情報過多で生き…

ポスト舛添さんを決める東京都知事選の不公平性について

舛添元東京都知事が辞職後、「ポスト舛添」が誰になるのか、東京都知事選候補者について連日報道されています。 東京都知事というポジション争奪戦が繰り広げられていますが、 東京都知事選投開票まであと6日。 どういった流れになっていくでしょうか。 今…

IoTによるビジネス効率化の可能性

日産自動車が開発しているオフィスチェアが自動で駐車する 「INTELLIGENT PARKING CHAIR」というもの。 お掃除ロボット 収納ロボット 自動運転システム など、どんどん自動化のインフラが整ってきました。 今まで人間にしかできないことがロボットやコンピュ…

命よりも大切なものを手放せる日本人

自分の命よりも大事な剣を置いた幕末の志士たちのように 日本人は命よりも大切なものを手放せる勇気を持っています。 そして、近代化を行い世界に誇れる経済大国になったように 手放したところから新しい秩序を作っていく現実力と粘り強さを持っています。 …

存在の中で一番大きい宇宙の実態

存在の中で一番大きなものと言えば何が浮かび上がりますか?? 面白い映像があったので紹介です。 宇宙、それは間違いなくこの世で最も大きな存在。宇宙を前にするとあらゆるものが単位を問わずに微粒子レベルのちっぽけな存在になってしまう。では、宇宙は…

さざれ石の巌となりて

今日は北海道神宮へ足をのばす機会がありました。 ここは、もともと札幌神社と呼ばれていた場所で、明治天皇時代に北海道神宮へと変化した経緯があります。 神社とは違い、皇室と関係があるという神宮。 明治までの日本と明治以降の日本は大きく違います。 …

自らの可能性を狭める原因は自分の中にある

人間として生きていると いろんな情報と出会い いろんなことを考え いろんな感情を抱き いろんな行動を行い 他者との関係性を構築し そして自分の人生というものが形成されていきます。 その中で誰もが共通で中心道具として使っているものは一体何でしょう。…

”間”という漢字。"間"の文化を持つ日本

”間(ま)”という単語 日本にいて、この文字を使わない日はないというくらい”間”という文字が日本には溢れています。 この単語は一字で時間と空間という両方の意味を含む言葉で、非常に奥深い文字でもあります。 「時間」に関して言うと 瞬間、週間、年間、…

日本と海外における報道内容の比率の違い

私たちが日々出会う情報。 どんな情報に出会うかということは、その後の意思決定や行動などに大きく関わってきます。 インターネットでの情報入手も今の時代では一般的になりましたが、この記事を見て驚いたのでご紹介。 beinspiredglobal.com 内容を引用し…

スポンサーリンク