未来を創る話をしよう

「0=∞=1」が基軸になる21世紀教育革命への挑戦

雑感

2020年の近未来・・・期待?不安?

2020年と言えば東京オリンピックのタイミング。 世界全体が日本に注目する重要なタイミングです。 あと3年・・・ 一体どんな未来になっているでしょうか。 過去3年と未来3年。 同じ3年を比較した時、時代の変化の幅やスピードは全く違いますね。 スマートフ…

SUPERSTUDENTの世代

ソフトバンクのCMが面白いですね。 CMもYouTubeを検索すればすぐに見れるし、 情報の時代 動画の時代 だと感じますね。 そのCMがこちら↓ www.youtube.com インターネットやデジタルという概念、Global化というのがすでにできあがった環境で育つ世代は、生活…

選択と集中

生活しているうえで 生きていくうえで 粒子的なものを考えるといろんなタスクやプロジェクトがありますし、 その裏の波動的なものを考えると多様な意思決定があります。 よく日々のタスクやプロジェクトに追われるということはみなさんもありませんか?? 実…

今ここ何を蓄積するのか?それが結果的にあなたの人生になる

先日、「時間という因果に縛られるのが人間の性」という記事を書きました。 www.normal-japan.net 時間を超越していくことは本当に難しいですね。 人間の思考というのは、どうしてもすぐに時間に縛られる。 過去のことを考えたり 未来のことを考えたり 一体…

日本人が持つ”間”の文化。”間”の本質

「間(ま)」の文化を持った日本 間という言葉は日常で非常によく使われている言葉ですね。 人間、時間、空間、居間、間際、間延び、隙間、 ・・・ 人間関係やコミュニケーションの間でも感じる間。 お笑いの中でも重要視される間。 日本にはあらゆるところ…

2017年日本が新しい時代のゲームを設計する

2017年は一体どんな年になるでしょうか。 おそらく、今までの1年の変化を上回る劇的な変化が生まれてくるのは間違いないでしょう。 それは、科学技術の進化が物語っています。 ロボットや人工知能(AI)の一般社会への浸透などもあり、 Industry4.0と言われ…

2016年の結びの日

2016年も今年でラスト。 今年のラストDayと年明けは韓国です。 2016年、振り返れば色んなニュースや話題がありました。 VR元年とも言われるように、バーチャルリアリティを体験するヘッドセットが発売されたり、 人工知能が他のゲームでの最先端と言われる囲…

出会えない世界から出会える喜び

宇宙森羅万象すべての事象に言えるたった一つの共通点。 それは、「無」から「有」が生まれたということ。 自分の体も母親から産まれる前は誕生していなかった。 父親も母親も誕生していなかった時代があった。 考えや感情も今この瞬間生まれては消える。 す…

国が違えど地球はひとつ

仕事の関係上、韓国に行く機会は多いのですが、毎回ふと思うことがあります。 入国審査や出国審査などして、国という境界線はあるけれど 同じ地球という空間に存在しているというのは共通点。 日本人や韓国人など分かられるし、使う言語も違えど、同じ人間と…

決断を重ねることの価値

侍の切腹文化の名残なのか、日本人は一度失敗したらもう後が無いというくらい、失敗やミスに対するイメージが悪いのでは無いかと思いますね。 日常生活でのミス 会社でのミス 人間関係でのミス 大なり小なりミスという者に対してイメージが悪いですね。 一方…

「海賊と呼ばれた男」レポート

12月10日に公開の映画『海賊とよばれた男』。原作 百田尚樹(2012年)。 原作を読んでいたので非常に楽しみにしていて、本日映画館で鑑賞してきました。 原作のボリュームからすると、若干物足りなさを感じるのは映画ではしょうがないかなと思ったりしますが…

未来に任せることも大事-ビジョンで繋がるVISION同盟の輪-

分けられない世界を分けるということは争いの原因になりますね。 その分かりやすい例が領土問題でしょう。 昔も今もずっとこの領土の争いというのは絶えません。 薩摩と長州が争っていたように、班と班が争う。 今では日本という一つの共同体になったとして…

死んだ人はどこで生きるのか?

今日は納骨へ行ってきました。 肉体的、物質的な死を考えた時、父親の生命というのは2年前に一つの区切りを迎えました。 ただ、自分の意識空間の中では今でも間違いなく生き続けています。 親だけでなく、祖父・祖母も、出会ったことのない先祖代々も。 そし…

現代人は”仕事”中心の前進中毒

現代で働く人は常に前進中毒。 仕事以外の休みの日でも仕事のことを考えていたり あれやらないとこれやらないとと 思考・感情・行動のエネルギーが”仕事”に持って行かれている人は多いと思います 考えたいときに考える 行動したいときに行動する そんなメリ…

知ることに問題があると気づくこと

自分の意思とは関係なく情報が勝手にインプットされる時代です。 テレビをつければ情報 スマホを開けば情報 街中を歩けば情報 広告やメディアなどあらゆる所に情報があふれています。 生まれた瞬間は模様カラーのない真っ白なキャンバスのようなもの。 人生…

日韓を超えて共通土台となる教育の価値

一番近くて一番遠い国と言われている日本と韓国 領土問題、歴史認識の問題など色々取り上げられていますね。 元々はそんなことにほとんど関心はありませんでしたが、やはり今の世界情勢などを聞くと自分も無関係ではいられないなと思い少しずつ興味をもつよ…

YouTube動画10万回再生突破!時代の新常識が塗り替えられるタイミング

今の時代をマクロなスケールで捉えた時、果たしてどんな時代だと言えるのでしょう。 閉塞感漂う時代。 SNSなどのように情報が大氾濫している時代。 人間関係が希薄になっている時代。 一言で言えば不況。 いろんな表現ができると思います。 私の一つの感想と…

敵を知り己を知れば百戦危うからず

人と一緒に仕事をしているといろいろ感じるものがありませんか。 ・一緒に楽しく仕事をしたい ・なかなか強力体制を作れない ・もっと違う仕事をしたい など 改めて考えてみると、そもそもこの社会で仕事をしていると一緒に戦う仲間がいる一方、戦う相手もい…

英語・韓国語などとは違った日本語の奥深さ

日本語というのは非常に奥深いですね。 ひらがな、カタカナ、漢字、など組み合わさってできる日本語というもの。 とくに漢字については、単語一つでイメージできるという意味では世界的に見ても特殊だそうです。 例えば、「和」や「硬」という漢字。 この単…

「明日はきっといい日になる」高橋優さんの歌詞が日本人を元気にする

「明日はきっといい日になる」歌詞・作詞・作曲 高橋優 一度聞くと何かほっこりする不思議な感覚になる歌。 www.youtube.com 歌詞はこちら。 「明日はきっといい日になる」 歌手・作詞・作曲 高橋優 明日はきっといい日になる いい日になる いい日になるでし…

人間は死亡率100%であるならば生きている間に何する?何残す?

人間である以上、死とは隣り合わせ。 人によって寿命は違えど、生があれば死がある。 死亡率100%の未来が決まっているのが人間というもの。 であるならば、有限で時間のリミットがある生の世界で 何をするのか 何を残すのか どんな生き方をするのか それに…

情報が多い今の時代〜Facebookのライブ動画増加から感じるもの〜

Facebookのライブ動画配信というのが最近増えてきていますね。 YouTubeのように撮影した動画をアップロードして配信する時代から、 リアルタイムにライブ動画を配信するという時代にトレンドは進んでいくのでしょうか。 インターネットを介して空間の障壁が…

「アメリカファースト」のトランプ氏と日本の今後の方向性

次期アメリカ大統領がトランプ氏に確定してから1日。 やはり世界の中で一番の影響力を持つ国だけあって色々ニュースでも取り上げられていますね。 「移民者の入国禁止」 「メキシコとの間に壁を作る」 「中流層の大多数の国民への減税」 「日本の核保持」 …

自分の外の能力を使う時代

「自分の外の能力を使う」 これは、日常生活においても仕事においても共通で言える、大切な要素だと思います。 日常生活の自分の外の能力 今の時代誰もが一台スマートフォンを持つようになりました。 そして、スマフォの先には全世界のあらゆる情報が詰まっ…

出社時間というルールは必要なのか!?

サラリーマンとして働いていた7年の間ずっと違和感を感じていたルール。 「毎朝何時に出社」 「退社時間は何時」 「○曜日は定時退社日」 こんな枠組みの中で生かされている自分・・・・ 毎朝7:00に起きて、めざましテレビをつけて天気予報を確認し、ちゃちゃ…

非常識が常識になるまでの障壁

今までの人類歴史は「当たり前を破壊してきた歴史」です。 昨日の記事の中でも一部そのような事を書きましたが、 人類歴史の中で一番大きなパラダイムシフトは「天動説」から「地動説」へのモノの見方の大転換です。 normal-japan.hatenablog.com 上記記事の…

日本発・日本オリジナルの産業とは

本日は、NPO法人PBLS主催のHITOTSU学公開講座。 テーマは「ソフトウェア戦争を勝ち抜く "日本の人づくり戦略"」で、 三回シリーズの二回目。 ソフトウェアの覇権を争っている世界のトップランナーは間違いなくアメリカ・中国でしょう。 それらと比較した時の…

赤ちゃんという生命の誕生は宇宙的大事件

いつもお世話になっている身近な方たちの間に子供が産まれました。 母子共々健康とのことで嬉しい限りです。 何より新たな生命が誕生したということは本当に神秘的なものですね。 少子高齢化、待機児童の問題、環境汚染など、様々な問題が取り上げられる昨今…

なぜ人は関係性やチームプレーに価値を感じるのか

関係性を重視したい。 チープレーがしたい。 そんな声をよく聞きますし、実際に組織の中でも生きる上でもこの要素というのは非常に重要です。 本質的なところを考えたとき、 存在というのは存在しているだけで不完全です。 言い換えればあらゆる可能性を失っ…

体も心も外との相互作用によって作られる

最近、食生活が不安定です。 そういうときはどうしても体調が悪くなる傾向が出てきます。 年齢を重ねれば重ねるほどそれは顕著に。。。 食事は特に体を作る上では非常に重要な要素です。 どんなものをインプットしてエネルギーに変えてアウトプット(行動)…

スポンサーリンク